10月1日の事を今更アップするのもなんですが・・・
先日、全国利き酒県予選会に参加してきました。会場は八戸酒類八鶴工場です。
この予選の1位と2位が全国大会へ参加出来るとの事で、私も仲間と張り切ってチャレンジ!
この利き酒コンテスト。
簡単に説明すれば、1つのテーブルに7種の番号が振られた日本酒があり、
その1つ1つを飲み自分なりに判断し、別のテーブルにある7種の酒を飲み比べ、
同じお酒はどれか?を判断するものです。
それぞれ微妙に味が違っていて全部同じお酒に感じます。難しい!
しかも、1つ目のテーブルで舌が麻痺?してしまい、2つ目のテーブルでテイスティングした時には既に味を忘れている始末。
これじゃ、優勝なんて無理(笑) そして結果は・・・3種当たり。意外と当たっていました。
でも喜ぶべきは、1位の方は取引先のスタッフ。2位の方は、私のお友達!知人が二人とも全国に行けるなんてすごい!おめでと~!
当日は、全国「日本酒の日」との事でハッチにて全国一斉に乾杯を行いました。
ここでは、県内のお酒はもちろん東北のお酒が樽で並べられ、小さな紙コップ一杯100円で飲むことができました。
もちろん、おつまみも各種出ておりまして、前もって購入していたチケットもすぐなくなります。
美味しいお酒に私も調子が載ってきて、このまま終わるはずなく友人と街の中へ消えてきました。
あとは、ご想像にお任せいたします(笑)
楽しい一日でした!